更新日:2022年5月17日
経営サポート会議とは
経営改善に積極的に取り組む中小企業のお客さまと取引金融機関とが一堂に会し、経営改善計画などの情報共有や意見交換を行う場です。
ご利用場面と経営サポート会議の特長
ご利用場面
以下の場面などでご利用いただけます。
経営サポート会議の特長
- 策定した経営改善計画等を一堂に会した取引金融機関にまとめて説明し、意見交換ができます。
- 取引金融機関への参加呼びかけは、事務局である東京信用保証協会が行います。
- 経営サポート会議開催にかかる費用は、原則として無料です。
対象となる企業
- 経営者が経営改善に強い意欲をお持ちであること
- いずれかの金融機関の支援が見込めること
- 東京信用保証協会の保証付き借入残高があること
経営サポート会議の流れ
各支店保証課のお問い合わせ先はこちらをご覧ください。
リーフレット
経営改善計画策定支援費用補助事業について
経営改善計画策定支援費用補助事業のご案内(PDF:1,499KB)
東京信用保証協会では、国の実施する 「経営改善計画策定支援事業(通称:405事業)」または「早期経営改善計画策定支援事業(通称:ポストコロナ持続的発展計画事業)」を利用して経営改善計画を策定し、かつ東京信用保証協会をご利用中の方を対象に、自己負担となる計画策定支援費用の全部、または一部を当協会が補助する事業を行っています。詳しくは上記リーフレットをご覧ください。
経営改善計画策定支援事業 | ![]() |
---|---|
![]() | |
早期経営改善計画策定支援事業 | ![]() |
![]() |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
